ネットニュースで、ボス新作の缶コーヒーが物議を醸していると聞いたよー!どんなコーヒーなのか教えて欲しい!
2023年3月28日から販売が開始されたサントリーBOSSの新作缶コーヒー「BOSS CAFFEINE(ボスカフェイン)」が「とにかくヤバい!」と物議を醸しています。
では、ボスカフェインとはどんな缶コーヒーなのでしょうか?
本記事は以下のような内容で、ボスカフェインを紹介していきます。
- ボスカフェインの特徴とは?
- ボスカフェイン2種類を比較
- ボスカフェインの口コミは?
それでは、早速紹介に移っていきましょう。
ボスカフェインの特徴とは?
「ボスカフェイン」は「カフェインの摂りやすさ」を中心にしながら、「日常的に飲みやすいコーヒーの味わい」をコンセプトにした商品。
カフェインが多く含まれている品種の豆を採用しているのが特徴で、ビジネスシーンや勉強、スポーツや運転時の眠気覚まし等、エナジードリンクと同じように使う「若い世代」に着目して商品開発されました。
そのため、含まれているカフェインの量は、「1本あたり200mg」と他の缶コーヒーでは類を見ない含有量を誇っています。
カ、カフェイン200mg!?それはもうエナジードリンク並なのでは!?
そうなんだよ!でも、実はエナジードリンクよりも多かったりするんだよね。代表格のレッドブル(355ml)のカフェインは113.6mg、モンスター(355ml)が142mgなので、比べてみると、ボスカフェインの凄さが分かるよね。
エナジードリンクよりもカフェイン含有量が高い、「ボスカフェイン」ですが、味はどうなのでしょうか?実際に飲んでレビューをしてみました。
ボスカフェイン2種類を比較

ボスカフェインには2種類の味が出ています。
- ホワイトカフェ
- キャラメルカフェ
では、それぞれの味をみていきましょう。
ボスカフェイン ホワイトカフェ

まず最初に紹介するのは「ボスカフェイン ホワイトカフェ」になります。
コップに注いでみたのですが、色味はそこまで濃い色ではなく、カフェオレのような感じです。
そして、驚くべきは、その飲みやすさですね。
カフェインが多く含まれていますが、甘みも十分に感じられて、一切のしつこさがなくスッキリしています。
目をしっかりと覚ますために、コーヒーを摂取したいけど、苦味があるコーヒーは苦手という人にはピッタリでしょうね。
ただ、前述したようにカフェイン量がとにかく多いので、カフェインの耐性があまりない人には注意が必要だと思います。

ボスカフェイン ホワイトカフェの原材料と栄養成分は以下の通りです。
カフェインの量の多さがやはり目を引きますね。


【原材料】
砂糖(国内製造)、コーヒー、乳製品、パラチノース/カゼインNa、乳化剤、香料、塩化K、塩化Mg
【栄養成分】
(1本245gあたり)
エネルギー:91kcal
たんぱく質:0~1.4g
脂質:2.0g
炭水化物:18.0g
食塩相当量:0.38g
カフェイン:200mg
パラチノース:0.7~1.6g

ボスカフェイン キャラメルカフェ

続いて紹介するのは「ボスカフェイン キャラメルカフェ」になります。
こちらもコップに注いでみました。
色味はホワイトカフェとほぼ同じで、見分けはまったくつきません。
ただ、香りはローストしたキャラメルの香りがして、それがより甘さを引き立てています。
味は、ホワイトカフェより、若干甘みが強いような気がしました。
口の中に広がっていくキャラメル感とカラメル調なコクが特徴的です。
キャラメルフレーバーが好きな方にはクセになる味ですね。

ボスカフェイン キャラメルカフェの栄養成分は以下の通りです。
原材料と栄養成分ともにホワイトカフェとまったく同じですね。


【原材料】
砂糖(国内製造)、コーヒー、乳製品、パラチノース/カゼインNa、乳化剤、香料、塩化K、塩化Mg
【栄養成分】
(1本245gあたり)
エネルギー:91kcal
たんぱく質:0~1.4g
脂質:2.0g
炭水化物:18.0g
食塩相当量:0.38g
カフェイン:200mg
パラチノース:0.7~1.6g

ボスカフェインの口コミは?
味自体はスッキリしてて飲みやすいようだね。ネットでの口コミはどうなのかな?
「ボスカフェイン」のネットでの口コミをTwitterを中心に集めてみました。
「カフェイン感をあまり感じずに飲みやすい」という人が多い印象ですね。
昨日買ってみた。
— ぬかこʕ•ᴥ•ʔ (@yukako00777) April 12, 2023
今日気圧低下で体がだるくなるはずだったんだけど飲んだらめちゃくちゃ目が覚める。
値段120円ぐらいだったんだけど間違って気軽に飲めちゃうな‥
#ボスカフェイン pic.twitter.com/xYHeAFbaYq
話題になってたボスカフェイン見かけたから飲んでみたけど
— YUKI (@key_cactus) April 14, 2023
カフェイン感特に感じなかった
あまーい缶コーヒーでした… pic.twitter.com/4jk6KaTCwC
一方で、カフェイン含有量を危惧する声も多く目立ちました。
飲み過ぎには注意しないといけませんね。
このBOSSマジか!
— 心太・ぬ🍜No War, нет войне (@tokoro10nu) April 13, 2023
カフェイン200mgって
エスタロンモカ1錠と同じだぞ!
つまり
2本飲んだら成人男性の1日の接種上限に達して
3本で1.5倍の過剰摂取になる計算
なんてものを自販機で売ってるのよ
サントリー攻めてるな#ボスカフェイン#社内の自販機に一気に導入されてたんだが大丈夫なんか pic.twitter.com/l7BIagh2pI
まとめ
2023年3月28日から発売されたサントリーBOSSの新作缶コーヒー「ボスカフェイン」
ビジネスシーンや勉強、スポーツや運転時の眠気覚まし等、エナジードリンクと同じように使う「若い世代」に着目して作られた商品で、非常に飲みやすくスッキリとした甘みを実現しています。
ただその半面、1本あたりのカフェイン含有量が200mgと多く、飲み過ぎには注意を必要です。
「どうしてもこの時間に集中したい!」「ごごから、眠気に負けずもう一踏ん張りしたい」等、エネルギーチャージをしたい目的に使うにはピッタリなコーヒーだと思われます。
全国のコンビニや、自販機等で目にする機会も増えてきていますので、見かけることがあれば、ぜひ一度手にとってみてください。
今回の記事は以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それでは、また次回に。
\ランキングに参加してます/
宜しければ応援をお願いします!


