ライフ PR

高機能キャプチャーツール【SnapCrab for Windows】がブログ作成に便利すぎる!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

モリオ

Webページをスクリーンショットして、ブログに使いたいけど、ペイントツールにいちいち貼り付けるのは面倒。何か良いツールはないかなぁ。

ブログ作成において、Webページを紹介したり、何かをおススメするときにスクリーンショットを撮る時があったのですが、その撮った画像を今までWindows付属のペイントツールに貼り付けて使っていました。

ところがこのペイントツールの使い勝手があまりよくなくて、非常に手間がかかっていたのですが、今回ご紹介する「SnapCrab for Windows」がスクリーンショットを撮るうえで便利すぎたので、紹介していきます。

今回の記事で使っている画像はほとんどは「SnapCrab for Windows」を使用しています。

SnapCrab for Windowsとは?

SnapCrab for Windows」はスクリーンショットに特化した高機能なキャプチャーソフトで、色んな条件のもとスクリーンショットを撮ることができます。

使い勝手もよくブログ作成において、すごく効果を発揮してくれます。

キャプチャー画像は PNG、JPEG、GIFでのファイル形式で保存が可能です。

Windowsのスクリーンショットはどうも使いにくくて💦

このような悩みを抱えている人にもおススメです。

SnapCrabをダウンロードしよう

SnapCrab for Windowsはこちらのページからダウンロードできます。

>>>https://www.fenrir-inc.com/jp/snapcrab/

ページの中央部分にダウンロードのリンクがありますので、そちらからダウンロードします。

ダウンロードが完了したらファイルをクリックしてインストーラーを起動させましょう。

同意するにチェックを入れて次へ

セットアップの種類は標準インストールでOK!

基本的には最初の設定のままで大丈夫です。デスクトップ上にアイコンを置きたくない人はチェックを外しておくと良いでしょう。

以上でインストールは完了です。使用する準備は整いました。

SnapCrabの特徴

SnapCrabをインストールするとパソコンのPrtscキーがSnapCrabと連動するようになります。マウスカーソルを含めた画面がそのままキャプチャーされ、デスクトップにファイルが保存されるようになります。

デスクトップにファイルが溜まっていくのはちょっと困るなぁ・・・

そのような人には詳細設定でカスタマイズすることをおススメします。

まずは詳細設定で準備を整える

SnapCrabを起動すると↓のツルーバーが出てきます。

まず赤丸で囲った歯車のアイコンをクリックしましょう。



詳細設定をクリック!

ちょっと見ずらい画面にはなりますが(;´∀`)

最初に「指定のフォルダ」にチェックをいれて、保存先を専用のフォルダに変更しましょう。

(ここではブログ用のフォルダとしています)

次に保存時に「ファイル名を入力」の項目にチェックをいれます。

これで、保存するときに自由に名前がつけれるようになりました。

今後キャプチャーした画像はJPEGで保存したい場合は、画像形式はJPEGの項目を選んでおきましょう。

SnapCrabの具体的な使い方

では、ここからより具体的な使い方を説明していきますね。

主にブログ記事を作成する上で便利だなと思う点を中心に紹介していきます。

ウィンドウをキャプチャ

このアイコンをクリックすると今現在アクティブになっているウィンドウの画面をキャプチャします。

右下にウィンドウを選択している小さな画面が現れ、マウスを停止させると3秒のカウントダウンがスタートし、そのまま停止させているとウィンドウの画面をキャプチャーしていきます。

デスクトップ全体をキャプチャ

左から3番目のアイコン、もしくはPrtScキーを押すとデスクトップ全体の画面をキャプチャーします。

アイコンをクリックするとやはり右下に小さな画面が表示され、マウスを停止していると3秒後に画面全体をキャプチャーします。PrtScキーを押すとカウントダウンは表示されず、即座に画面が保存されます。

指定範囲をキャプチャ

使っていて非常に便利だなと思ったのがこの機能です。

アイコンをクリックすると指定範囲をキャプチャするモードに切り替わります。

キャプチャしたいところにマウスのポインターを合わせて左を押しながら範囲を広げたのちカメラのアイコンを押すとその範囲内の画面を保存してくれます。

例えば、赤枠の部分だけキャプチャしたいと思えば、こちらを指定範囲をして保存すれば、ご覧の通り!

綺麗に指定範囲だけキャプチャすることができました。

操作も非常に簡単です。

アイコンがその当時のものですけど(笑)

まとめ

ブログ記事を書く上で意外と画面をキャプチャする機会ってあると思います。

この作業が手間がかかってしまうと効率も悪くなってしまいますし、更新を行うのも億劫になってしまうことも。

SnapCrab以外のキャプチャツールもいくつかあるのですが、そもそも日本語表記でなかったり、操作が複雑だったりするものもあります。

SnapCrabはシンプルながらも高機能ですし、ストレスがかかることなくサクサクと使えるので、ブログ作成において大きく力を発揮してくれると思います。

上手に活用して、ブログ作成に使ってみてやってください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

モリオ

今回の記事は以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!それではまた次回に。

\ランキングに参加してます/
宜しければ応援をお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です