ダイエット

オイコスまるでチーズケーキ!レモン&レモンピールの感想

コンビニでオイコスの新作「レモン&レモンピール」を見たのだけど、美味しいのかな?参考にしたいから教えて欲しい!

プロテインヨーグルトの「オイコス」は、新たな定番商品として4月3日(月)から全国のコンビニエンスストアで「オイコス レモン&レモンピール」の発売を開始しました。

画像引用元:オイコス公式サイトより

オイコスは「ダノンジャパン株式会社」が展開するプロテインヨーグルトのブランドであり、「スポーツするすべての人に、ジブンを追い越すチカラを。」をコンセプトにこだわり抜いた商品づくりが特徴。

プロテインヨーグルト国内市場売上No.1」を誇る「オイコス」は誰しも一度は目にしたことがあるとは思います。

そんな「オイコス」から新商品「オイコス レモン&レモンピール」が満を持して4月から販売が開始されました。

今回の記事は、「オイコス レモン&レモンピール」の実際に食べてみての感想を中心に進めていきたいと思います。

本記事の内容は以下の通り。

本記事の内容
  • オイコス レモン&レモンピールの味
  • オイコス レモン&レモンピール原材料と栄養成分
  • オイコス レモン&レモンピールの口コミ

それでは、早速紹介に移っていきましょう。

オイコス レモン&レモンピールの味

レモン味ってことは、ちょっと酸っぱかったりするのかなぁ?僕、酸っぱいの苦手なんだけど。

まず、先に結論からお伝えしますが、「オイコス レモン&レモンピール」は、ほぼ酸っぱさは感じません。

もちろんまったく酸味が無いというわけではありませんが、気になるような酸っぱさではないということです。むしろ、甘味と酸味のバランスが非常に絶妙で、それが素晴らしい味わいを実現しています。

スプーンですくってみるとこんな感じ。

非常に滑らかで、口の中に入れると、舌の上でスッと溶けていきます。

細かく刻まれたレモンピールの食感も口の中で楽しく、程よい酸味があります。

オイコスと言えば、底にフルーツソースが溜まっていて、それをかき混ぜて食べるというイメージが強かったのですが、「オイコス レモン&レモンピール」にはフルーツソースがありません。

シンプルな作りだけに、美味しさがグッと引き立ちますね。

健康屋 楽天市場店
¥3,261 (2023/06/01 09:27時点 | 楽天市場調べ)

オイコス レモン&レモンピール原材料と栄養成分

オイコスレモン&レモンピールのカロリーや脂質ってどれくらい?やはり、ヨーグルトだから脂質は多め?

モリオ

いえいえ!下の栄養成分を見てください。なんと「オイコスレモン&レモンピール」はヨーグルトなのに驚きの脂質0g!炭水化物もわずか13.0gと低糖質を実現しています!

原材料、栄養成分

【原材料】

種類別名称 : 発酵乳 無脂乳固形分 : 12.5% 乳脂肪分 : 0.2%
原材料名 : 乳製品(国内製造)、砂糖、レモンピール・果汁/増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、酸味料、香料、クエン酸カルシウム、(一部に乳成分を含む)

【栄養成分】
1カップ(113g)あたり

エネルギー94kcal
タンパク質10.1g
脂質0g
炭水化物13.0g
食塩相当量0.1g
カルシウム120mg

オイコスの最大の特徴はヨーグルトなのに、脂質が0gという、まるで夢のような数字を実現しているところです。

更に炭水化物も、わずか13.0gしかなく低GIで血糖値が上がりにくいという特徴も併せ持っています。

オイコス レモン&レモンピールの口コミ


オイコス レモン&レモンピールの口コミってあったりするかな?それも一緒に教えてほしい

「オイコス レモン&レモンピール」の口コミは以下のとおりです。

チーズケーキみたいな味がするという声が多いようですね。確かに口当たりの優しい感じはどこかチーズケーキを連想させるものがあります。

まとめ

最後にまとめになります。

オイコスレモン&レモンピールの特徴は以下の4点。

  • 甘味と酸味を兼ね備えた美味しさ
  • タンパク質10g含有で腹持ちが良い
  • ヨーグルトなのに脂質が0g
  • 低糖質で血糖値が上がりにくい

味的にも栄養バランス的にも非常に優れたプロテインヨーグルトになっています。

健康屋 楽天市場店
¥3,261 (2023/06/01 09:27時点 | 楽天市場調べ)

ただ長い目でみた時に、度々オイコスをでタンパク質を摂っていくには限界がありますし、何よりお財布にも優しくありません。

より効率よく高タンパクを摂っていきたいと考えるのであれば、「ホエイプロテイン」を個人的にはオススメします。

数あるホエイプロテインのなかでも、人工甘味料、人工着色料、保存料のいずれも不使用な「ULTORA」ならば、プロテイン選びに失敗するようなことはありません。

ただ…

「どんなプロテインか分からないものを検討することはできない」

そう思いますよね?

そのような方のために、以下の記事では「ULTORA」の人気の味3種類の味をはじめ、その特徴や口コミについても詳しく記事にしています。

こちらの記事と併せてお読みいただけると幸いです。
>>>ウルトラプロテインの口コミは?おすすめ3種類を徹底比較!

ウルトラプロテインの口コミは?おすすめ3種類を徹底比較! 悩む女性 プロテインを最近飲み始めたのだけど、人工甘味料の味が苦手。添加物の少ないプロテインを教えて欲しい 今...

タンパク質は、ダイエットやボディメイクをするうえで、無くてはならない存在です。

タンパク質が豊富な食品を上手に活用して、理想の身体を手に入れていきたいですね。

モリオ

今回の記事は以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!それではまた次回に。

\ランキングに参加してます/
宜しければ応援をお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村

<スポンサーリンク>

LYFT

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です