プロテイン PR

セブンイレブン プロテインバー ソイチョコ2種類を徹底レビュー!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
減量中の男性

ダイエットに「プロテインバー」を使いたいと思っているんだけど、近くのコンビニは「セブンイレブン」しかなくて。そこで買えるオススメのプロテインバーを教えて欲しい!

モリオ

なるほど。了解しました!セブンイレブンで買えるプロテインバーならば、味とバランスを兼ね備えた「HEALTYのソイチョコ」が個人的にはオススメですよ。

昨今の健康ブームで、筋トレやダイエットに励む人が増えてきました。

それにともなって、手軽に「タンパク質」が摂れる「プロテインバー」の需要もコンビニで高まってきています。

その中でも、今回は「HEALTY」のプロテインバー「SOYCHOCO(ソイチョコ)」にスポットをあてて紹介していこうと思います。

ソイチョコ2種類

本記事の内容

本記事の内容
  • ソイチョコとは?
  • ソイチョコ2種類の味の紹介
  • ソイチョコのメリット、デメリット

本記事の信頼性

あわせて読みたい

LYFT(リフト)ソイプロテインの口コミは?本当に美味しい? 『LYFT(リフト)』から『ソイプロテイン』が発売されたらしいけど、美味しいのかな?美容と健康のために試したいのだけど…ソイプロテイ...

HEALTY』のプロテインバーに興味があるという方は、このまま最後まで読みすすめてみてください。

HEALTYソイチョコとは?

減量中の男性

「HEALTYソイチョコ」って初めて聞いたけど、どこの会社が作っているプロテインバーなの?

HEALTY」は創業70年以上の製菓材料卸問屋「丸菱」が「罪悪感なく美味しくスイーツを食べてもらいたい」というコンセプトの元に誕生したブランドです。

丸菱がこれまで培った製菓の知識やノウハウを活かした「本気の商品作り」は他のメーカに比べても引けを取らない作りになっています。

特に注目するべきところは、商品開発にパティシエが関わっている点。「味に一切妥協しない」というこだわりがヒシヒシと伝わってきますね。

HEALTYソイチョコ2種類の味の紹介

減量中の男性

パティシエが商品開発に関わってるんだ?それは期待できそう!どんな種類があるの?味についても教えて!

HEALTYソイチョコ」がでコンビニで販売している商品は以下の3種類です(注:2023年4月時点

この中の「桜味」については、季節限定の商品であるため、既に店頭から姿を消している可能性もあります(※2023年7月現在)

※2024年2月に『桜味』は季節限定で再販されました!

また『桜味』については、以下の記事で詳しく紹介をしていますので、そちらを参考にしてみてください。
【季節限定】ソイチョコ桜味のレビュー

桜味以外の「チョコレート味」、「ほうじ茶味」の2種類について今回は詳しく紹介していきます。

ソイチョコ チョコレート味

ソイチョコ チョコレート味

ソイチョコ最大の特徴は、1本あたりの、糖質と脂質の量は10g未満でありながら、チョコ本来の美味しさを失っていないというところ。

それでいて、プロテイン感をまったく感じさせない点や、プロテインバーの中でもカロリーが控えめなところも魅力の一つです。

甘みもしつこすぎるということもないので、食べ飽きない作りになっています。

少し硬めな作りのプロテインバーですが、5ブロックに分かれていて、一口大に割って食べられるように工夫されています。

ソイチョコ チョコレート味の中身

大豆パフがぎっしりと中に詰まっているので、食感はザグザグとしています。

直接手で触ると表面のチョコレートが溶けて、手を汚してしまうので、袋詰の状態で割って食べるのが良いでしょう。

ソイチョコ チョコレート味の断面図

ソイチョコ チョコレート味」の1本(標準30g)あたりの栄養成分は以下の通り。

ソイチョコ チョコレート味の栄養成分表示

エネルギータンパク質脂質炭水化物
-糖質
-食物繊維
食塩相当量
150kcal12.0g8.6g7.5g
6.7g
0.8g
0.4g

ソイチョコ ほうじ茶味

ソイチョコ ほうじ茶味

2本目に紹介するのはソイチョコ『ほうじ茶』味です。

チョコレート味」に比べると表面の色は少し薄い感じです。

袋を開けた時の匂い自体は、そこまでほうじ茶の香りはしません。

ただ、口に入れた時にフワッと広がっていくほうじ茶の風味はとても新鮮な感じがしました。

そもそも、ほうじ茶の風味を持つプロテインバーは、ソイチョコが初めてではないでしょうか?

このほうじ茶味といい、季節限定の桜味といい、ソイチョコは和の雰囲気のスイーツを売りにしているイメージはありますね。

味そのものとしては、ほうじ茶ラテのような優しい甘みがあって非常に食べやすいなと感じました。「プロテインバーのチョコレート味に飽きた」という人にもオススメですね。

ソイチョコ ほうじ茶味の中身

こちらも大豆パフが中にギッシリと詰まっており、ザグザグとした歯ごたえがあります。

チョコレート味」と同様に袋に入っている状態で、手で割って一口大にするとより食べやすくなります。

ソイチョコ ほうじ茶味の断面図

ソイチョコ ほうじ茶味」1本(標準30g)あたりの栄養成分は以下の通り。

ソイチョコ ほうじ茶味の栄養成分表示

エネルギータンパク質脂質炭水化物
-糖質
-食物繊維
食塩相当量
149kcal11.4g8.3g8.6g
8.1g
0.5g
0.4g

HEALTYソイチョコのメリット、デメリット

悩んでいる女性
減量中の男性

ソイチョコが美味しいのはよく分かったけど、デメットはないの?

モリオ

もちろんデメリットも0ではありません。ソイチョコのメリット、デメリットについて簡単にまとめてみました。

ソイチョコのメリットは?

一つずつ解説していきます。

味のクオリティが高い

ソイチョコは製菓の知識のあるパティシエが、味にこだわって開発されたプロテインバーです。

「罪悪感なく美味しくスイーツを食べてほしい」という願いが込められており、味そのものは、プロテインバーというよりも、チョコレートバーを食べているような錯覚すら起こしてしまうほどです。

ここまで味のクオリティを追求したプロテインバーは比較的珍しいといえます。

糖質と脂質が低い

繰り返しにはなってしまいますが、ソイチョコの最大の魅力は、なんといって脂質と糖質の少なさにあります。

1本(標準30g)あたりの商品に脂質も糖質も10g以内に抑えられているのは、企業努力の賜物と言えるでしょう。

カロリーが控えめ

脂質と糖質にばかり目が行きがちですが、ソイチョコは他のプロテインバーと比較しても、カロリーは控えめな商品です。

そのため、ダイエット中にも安心して食べていただくことができます。

ソイチョコのデメリットは?

デメリットについても一つずつ解説していきます。

販売している店舗が限られている

まず、真っ先に挙げられるのが「販売している店舗が限られている」という点です。

ソイチョコはコンビニのプロテインバーコーナーで目にする機会が多いと思いますが、取り扱っている店舗数でいえば、そのほとんどがセブンイレブンです。

その他にも「ナチュラルローソン」でも見かけたという情報もキャッチしていますが、全部の店舗で販売している訳ではないので注意が必要です。

まとめての購入にはなってしまいますが、ネットでの購入が現時点では確実と言えるでしょう。

種類が少ない

ソイチョコのデメリットの一つにその味の種類の少なさも挙げられます。

以前、チョコレート味ほうじ茶味の他にもコンビニで「キャラメル味」もありましたが、今ではドラッグストアの一部で目にするだけになってしまいました。

ソイチョコ『キャラメル味』レビュー

他のプロテインバーと比較した時に、味の選択肢が少ないというのは少々厳しいなと感じてはしまいますね。

タンパク質が少なめ

ソイチョコはその価格の割に含まれているタンパク質は少なめです。

アサヒグループ食品の1本満足バープロテインチョコ(税込162円)は1本あたりのタンパク質が15gも含まれていています。

1本満足バープロテインは美味しい?

ソイチョコは、チョコレート味が12g、ほうじ茶味が11.4gというタンパク質含有量なので、他のプロテインバーと比較した時にどうしても見劣りしてしまうというデメリットがあります。

プロテインバー ソイチョコ2種類のまとめ

まとめ画像

製菓材料卸問屋「丸菱」が、これまでに培った製菓の知識やノウハウを活かして立ち上げたブランド「HEALTY

その「HEALTY」のプロテインバー「ソイチョコ」の最大の特徴は、脂質と糖質を控えめにしながらも、高品質な味を実現しているところです。

ただ、その一方で、販売している店舗は『セブンイレブン』や『ナチュラルローソン』等に限定されており、なかなか購入しにくい点や、価格帯の割にタンパク質含有量が少ないというデメリットも併せ持っています。

それでも上手に活用していけば、ダイエット中や、筋トレ時のタンパク質補給、間食事のお菓子の代替品としても大きく役立つことは間違いないです。

ちなみに…ソイチョコには

  • チョコレート味
  • ほうじ茶味
  • 桜味

の3種類のほかに『キャラメル味』というプロテインバーもあります。

この『キャラメル味』が販売されている場所、味の評価についても記事を書いていますので、宜しければ一緒にお読みください。

ソイチョコ『キャラメル味』レビュー

プロテインバーのメリットは、手軽にどこでも美味しくタンパク質を摂れることですが、1日に必要なタンパク質を補うには限界があります。

何より経済的にも優しくはありません💦

効率よく必要分のタンパク質を摂りたいを考えるのならば『プロテインパウダー』を一緒に使うことをオススメします。

なかでも、20種類以上の栄養素をすべて補える『LYFT SOYPLUS PROTEIN』は非常に優秀なソイプロテインです。

男女ともに、ダイエットにも筋トレにも効果を発揮するソイプロテインですので、興味がある方は是非一度ごらんください。

リフトソイプロテインのレビューを見る

今回の記事は以上になります。

この記事が役に立ったのならばSNS等でシェアをしていただけると大きな励みになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

それでは、また次回に!

\ランキングに参加してます/
宜しければ応援をお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です