プロテイン PR

2022年 コンビニのプロテインバー29種類を食べ比べてみた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨今の健康ブームで筋トレ、ダイエットに励む人が増えていく中で、手軽に「タンパク質」が摂れる「プロテインバー」を目にする機会も増えてきました。

今やコンビニエンスストアでは、専用のコーナーが設けられるほどの人気ぶり。

ただ、目にする機会が増えても

疑問を感じる男性

プロテインバーってどういう商品なの?


と疑問を感じる方も多いと思います。

この記事は以下のような内容を知りたい方にオススメです。

本記事の内容

本記事の内容
  • プロテインバーとは何か?
  • プロテインバーの種類
  • コンビニにあるプロテインバー商品

あわせて読みたい

プロテインバー コンビニでのオススメ34選!2023年最新版!筋トレやダイエットを意識する人が増えてくる中で、手軽にタンパク質が摂れる「プロテインバー」がコンビニで人気です。でも、「種類が多すぎてどれを選んだらいいか分からない」と悩む人も多いと思います。そんな人に向けて本記事では2023年最新のコンビニで買えるプロテインバーを34種類ほど紹介しています。...

ボクは2020年にプロテインに特化した資格『プロテインマイスター』を受験合格し、そこからプロテインバーそのものにも興味を持つようになり、これまで累計で50種類以上のプロテインバーを実食してきました。

この記事では、2022年5月の時点で、ボクが住む地域のコンビニにある「29種類のプロテインバー」をザッと紹介しています。

都心部によっては、もっと種類が豊富で、なかには「あれ?あのプロテインバーがないぞ!?」というものもあるかもしれません。

また一部、販売が終了してしまった商品も含まれている可能性もありますので、その点も併せてご理解をいただけると幸いです。

今回プロテインバーの紹介に関しては1本あたりのカロリーと、たんぱく質、脂質、炭水化物のみの表示させていただいてます。

それ以外の栄養成分の表示に関しては公式ページか、販売サイトを通じてご覧ください。

それでは、序文はこの辺にして、早速プロテインバーを紹介していきましょう。

目次
  1. 2022年 コンビニのプロテインバー29種類を食べ比べてみた!
  2. 2022年 コンビニのプロテインバー29種類のまとめ

2022年 コンビニのプロテインバー29種類を食べ比べてみた!

プロテインバーを持った男性

まず簡単に説明すると、「プロテインバーとは、その名の通りタンパク質を摂取できるバータイプの栄養補助食品です。手軽に、どこでも食べられることが最大の特徴です

コンビニやスーパー、ドラッグストアなどで簡単に手に入れることができ以下のような

素早くタンパク質を摂りたい!

美容や健康のためにタンパク質を摂っていきたい!

ダイエット中のお菓子代わりに使いたい!

という人たちに人気です。

日本人の食事摂取基準では、1日のたんぱく質摂取量として、「成人の男性で60~65g、女性で50g」を推奨しています。

ですが、1日の食事から必要量のタンパク質をすべて摂っていくのは大変です。

そんな時こそ、プロテインバーを選択肢の一つとして、生活のなかに取り入れてみてはいかがでしょうか?

in BAR PROTEIN ベイクドチョコ

まず1本目に紹介するのは「in BAR PROTEIN ベイクドチョコ」です

僕が初めて食べたプロテインバーはこの商品でした。目にする機会は多いので、知ってる方も多いと思います。

特徴として、非常に食べやすく、サクサクした食感で安定した美味しさ。

ただ、少しポロポロとこぼれやすい印象があります。

比較的柔らかなプロテインバーですね。脂質はやや多め。

エネルギー227kcal
タンパク質15.9g
脂質13.1g
炭水化物12.2g
-糖質10.5g
-食物繊維0.6g~2.8g
プロテインバー
¥1,980 (2024/02/23 23:42時点 | Amazon調べ)

in BAR PROTEIN ベイクドビター

2本目に紹介するのは「in BAR PROTEIN ベイクドビター」です。

ベイクドチョコ」に比べると少し苦みがあります。

プロテインの働きを強めるEルチンやビタミンB群も7種類配合。

糖質は低めなので、糖質制限中の人にも比較的食べやすいプロテインバーだと思います。

甘すぎるものは苦手という方にもおススメですね。

エネルギー199kcal
タンパク質16.2g
脂質10.7g
炭水化物12.8g
-糖質6.0g
-食物繊維6.8g

in BAR PROTEIN グラノーラチョコアーモンド

3本目に紹介するのは「in BAR PROTEIN グラノーラチョコアーモンド」です。

グラノーラを固めたプロテインバーで、甘みはそこまでしつこくはないです。

ただ、グラノーラ特有のポロポロとこぼれる感じがあり、やや食べにくい感じがしました。

注目すべきは、脂質の少なさ。糖質もそこまで高くはなく低カロリーなので、ダイエット中でも安心して食べることができます。

エネルギー135kcal
タンパク質10.5g
脂質5.3g
炭水化物13.3g
-糖質9.1g
-食物繊維4.2g

in BAR PROTEIN ブラウニー

4本目に紹介するのは「in BAR PROTEIN ブラウニー」です。

プロテインバーの中でも非常に珍しくプラズマ乳酸菌が配合された商品。


二層構造になっていて、芯の部分の濃いブラウニーと周囲のココア風味の2種類の味を楽しむことができます。


糖質の割合が表示されていないですが、他のin BAR PROTEINシリーズと比べるとやや多めの印象を受けますね。

エネルギー189kcal
タンパク質10.9g
脂質7.8g
炭水化物18.9g

in BAR PROTEIN ウェファーカフェオレ

5本目に紹介するのは「in BAR PROTEIN ウェファーカフェオレ」です。

チョコレート風味のものが多いプロテインバーですが、こちらはウエハース状でなおかつカフェオレ風味。あっさりした味が特徴的です。

ウエハースだけあって食べるときにポロポロとこぼれたりもしますが、独特の食感は他のプロテインバーにないものがあります。

ただ、食べているときに喉が渇く感じがあり、飲み物があったほうがより食べやすくなるかと思います。

こちらもプロテインの働きを強めるEルチンを配合。

エネルギー195kcal
タンパク質10.4g
脂質12.6g
炭水化物12.6g
-糖質7.3g
-食物繊維5.3g

in BAR PROTEIN ウェファーバニラ

上記のカフェオレと同じくウエハース状のため、ややポロポロと食べこぼしが出ることがあります。

味にクセがなく、お菓子感覚で非常に食べやすいです。

少し脂質が多いのが気になる点ではありますが、たんぱく質の働きを強めるEルチンや、ビタミンB群を7種類バランスよく配合しているのは嬉しいところ。

エネルギー195kcal
タンパク質10.3g
脂質12.1g
炭水化物13.1g
-糖質9.1g
-食物繊維4.0g

in BAR PROTEIN Super クランチチョコ

驚異の高たんぱく20gを実現したプロテインバー。

他のシリーズ同様、Eルチンが配合されている点は嬉しいですが、カロリーと脂質は割と多め。

味はやや濃いめで、チョコレート好きな人にはおススメです。

商品自体は硬めな作りになっていますが、切れ目が入っていて、一口大に割って食べれるようになっています。

エネルギー254kcal
タンパク質20.9g
脂質13.2g
炭水化物13.7g
-糖質12.0g
-食物繊維0.8~2.6g

in BAR PROTEIN Super バニラホワイト

in BAR PROTEIN Super クランチチョコ」同様、20gもの高タンパク質含有のプロテインバー。

甘みもかなり強めで、ホワイトチョコが好きな人、甘党の人はリピート必須のプロテインバーになると思います。

カロリー、脂質共に多め。

切り込みは入っており、一口大に割って食べやすい作りになっています。

こちらもEルチン配合。

エネルギー259kcal
タンパク質20.9g
脂質14.5g
炭水化物11.6g
-糖質10.9g
-食物繊維0.3~1.1g

BE-KIND PROTEIN ダークチョコレート&アーモンド

食物繊維が豊富なプロテインバー。

ナッツ類が多めのため、噛み応えがあるので腹持ちは良いです。

ダークチョコレートとあるのですが、甘みはかなりしっかりしています。

ただ、気になる点としては他のプロテインバーと比べるとタンパク質含有量がやや低めで、ナッツが全体に使われているため、脂質は高い作りにはなっています。

BE-KIND PROTEINに関しては「ビーカインドどこで買える?その評価は?プロテインバー3種類を徹底レビュー!」でも詳しく解説しています。より具体的に知りたい方はチェックしてみてください。

エネルギー203kcal
タンパク質9.2g
脂質12.9g
炭水化物14.2g
-糖質5.1~11.8g
-食物繊維2.4~9.1g

BE-KIND PROTEIN カフェモカ&ダークチョコレートアーモンド

フラグオリゴ糖を使用。

コーヒーパウダーを使っているため、「ダークチョコレート&アーモンド」に比べると、少し苦みがあります。

たんぱく質含有量が8.4gなので、高たんぱくを求める人には物足りなさを感じるかもしれません。

また脂質もやや高め。

ナッツ類を使ったプロテインバーになるので食べ応えは十分あり、腹持ちが良いのはメリットの一つ。

エネルギー192kcal
タンパク質8.4g
脂質11.8g
炭水化物15.9g
-糖質8.6~12.9g
-食物繊維0.8g3.0~7.3g

CLEVER PROTEIN ミルクチョコレート

普通にチョコレートバーを食べているのではないかと錯覚してしまうぐらい、味のクオリティが高いプロテインバー。

ただ、カロリーはやや高めであり、脂質も多い。

逆に炭水化物は低めなので、緩めの糖質制限で甘いものが食べたいという方にはおススメしたい商品。

高純度のWPIを5gとローストアーモンド1.2%配合。

人工甘味料を使っていない点も嬉しいですね。

エネルギー206kcal
タンパク質15.1g
脂質11.6g
炭水化物10.6g
-糖質9.8g
-食物繊維0.8g

CLEVER PROTEIN ビターチョコレート

ビターチョコレートなので、甘さ控えめで、甘すぎるものが苦手という人も安心して食べることができる。

ミルクチョコレート」同様、高純度のWPIを5gとローストアーモンド1.2%配合。

人工甘味料不使用。

カロリーと脂質はやや高め。味のクオリティを求めるならば断然おススメのプロテインバー。

エネルギー206kcal
タンパク質15.0g
脂質11.9g
炭水化物10.7g
-糖質8.9g
-食物繊維1.8g

HEALTY SOY CHOCO チョコレート味

まず注目すべきはカロリーとPFCバランスの素晴らしさ。

一本あたりのコストはプロテインバーの中でも少し高めの部類には入りますが、味の安定感はハンパないです。

大豆パフ特有のサクサクとした食感で、食べごたえがあります。

切り込みが入っているので一口大に割って食べやすいのも特徴の一つ。

この糖質の低さで、ここまでの甘さを実現できているのは企業努力の賜物とも言えるでしょう。

HEALTY SOY CHOCO チョコレート味」は「【セブンイレブン】プロテインバー「ソイチョコ」2種類を徹底比較!」でも詳しく紹介をしています。より掘り下げた内容を知りたい方はチェックしてみてください。

エネルギー150kcal
タンパク質12.0g
脂質8.6g
炭水化物7.5g
-糖質6.7g
-食物繊維0.8g

HEALTY SOY CHOCO キャラメル味

プロテインバーの中でも珍しいキャラメル風味。

チョコばかりのプロテインバーで飽きてしまったという人に是非ともおススメしたい商品です。

HEALTY SOY CHOCO チョコレート味」同様に糖質が低くても、甘み成分は十分で、食感もサクサクと食べ応えあり。

切り込みが入っていて、割って食べやすく手にも付きにくいのは嬉しいですね。

糖質制限をされている方も安心して食べることができるプロテインバーです。

なお「HEALTY SOY CHOCO キャラメル味」は「【HEALTYプロテインバー】ソイチョコキャラメル味を食べてみた感想」でも詳しく感想を書いています。併せてご覧いただけると幸いです。

エネルギー149kcal
タンパク質11.1g
脂質8.2g
炭水化物8.9g
-糖質8.7g
-食物繊維0.2g

1本満足バーPROTEIN シリアルチョコ

一本満足バープロテインの最もスタンダードな商品になります。

タンパク質15gも摂れて、脂質8.5gというのは非常に嬉しいですね。

ただ、プロテインバーの中でも割と硬めなので、できるだけ割って食べることをおススメします。

エネルギー183kcal
タンパク質15g
脂質8.5g
炭水化物12.1g
-糖質11g
-食物繊維0.4~1.8g

1本満足バーPROTEIN シリアルヨーグルト

ヨーグルト特有の酸味が特徴のプロテインバーです。

全体的にPFC(たんぱく質、脂質、炭水化物)のバランスが良く、安心して食べることができます。

ヨーグルト風味のためか、しっとりとした感じはありますが、シリアルチョコ同様、やや硬めです。

こちらも、割って一口大にすると食べやすくはなりますね。

エネルギー182kcal
タンパク質15g
脂質9.0g
炭水化物10.65g
-糖質10g
-食物繊維0.1~1.2g

1本満足バーPROTEINシリアルストロベリ

ストロベリーチョコレートのプロテインバー。

若干の酸味があり、甘みもそこまでしつこくはない。

イチゴ好きな人にはおススメしたいプロテインバーです。

中にレーズンが入っているのも特徴の一つで、より酸味を引き立てる役割をしています。

ポロポロとこぼれるような事は少ないですが、他のシリーズと同様、やや硬い作りなので、一口大に割るとグッと食べやすくはなります。

エネルギー185kcal
タンパク質15g
脂質8.8g
炭水化物11.65g
-糖質11g
-食物繊維0.1~1.2g

1本満足バーPROTEIN シリアルホワイト

ホワイトチョコ仕様のプロテインバー。

タンパク質のバラつきは気になりますが、PFCのバランスはとても良いです。

味も他のシリーズ同様ブレもなく、サクサクとした食感。

しっかりとした甘みがありストロベリーと同じく中にレーズンが入ってます。

一口大に割って食べると手にも汚れがつきにくいので、非常に食べやすくなりますね。

このシリーズの中では少しだけ炭水化物が高めの商品になります。

エネルギー199kcal
タンパク質15~21g
脂質8.9g
炭水化物12.4g
-糖質11g
-食物繊維0.5~2.3g
ノーブランド品
¥2,598 (2024/02/23 23:48時点 | Amazon調べ)

1本満足バーPROTEIN シリアルブラック

一本満足バーの中では最も糖質が低いプロテインバー。

タンパク質が15~22gとバラつきがあるのは気になりますが、PFCバランス的には優秀な商品です。

ブラックというだけあって苦みがあり、甘党の人には不向きなプロテインバーです。

逆に甘すぎるものは苦手でタンパク質を手軽に摂りたい方には非常にオススメですね。

切れ込みが入っているので、一口大に割ると食べやすくはなります。

エネルギー185kcal
タンパク質15~22g
脂質9.3g
炭水化物10g
-糖質2~5g
-食物繊維4~9g
アサヒグループ食品
¥1,391 (2024/02/23 23:49時点 | Amazon調べ)

1本満足バーPROTEIN RUN ベイクドバナナ

バナナの香り、味わいがしっかりと感じられるプロテインバー。

サクッとしたクッキー生地独自の食感があり、中にはチョコチップが入ってるので、その食感も楽しむことができます。

ただ、やや難点なのはその生地ゆえにポロポロとこぼれやすい点と、口の中の水分をもっていくので、喉が渇くというところ。

コーヒーや紅茶とかとの相性は抜群に良い気がします。

カロリーと脂質も多めなので、脂質制限をされている方は注意が必要かも。

なおベイクドバナナに関しては、「【徹底検証】コンビニプロテインバーのベイクドバナナは美味しい?」でも詳しく解説しています。

より掘り下げた内容が知りたい方はチェックをしてみてください。

エネルギー235kcal
タンパク質10~13g
脂質16g
炭水化物11.5g
-糖質11g
-食物繊維0~1g

1本満足バーPROTEIN RUN ベイクドチーズ

クッキー生地で、なおかつベイクドチーズケーキ風味のプロテインバー。

チーズを3.2%使用してて、風味をしっかりと感じることができます。

ポロポロと崩れやすかったり、口の中が若干パサつく印象はありますが、コーヒーブレイクにもおススメしたいプロテインバーです。

個人的な見解ですが、男性よりは女性向けの商品なのかなと感じました。

ベイクドバナナよりも脂質が多く、カロリーも高いのが気になる点ではありますね。

エネルギー238kcal
タンパク質10~13g
脂質17g
炭水化物10g
-糖質9.5g
-食物繊維0~1g

UHA味覚糖 SIXPACK チョコナッツ味

プロテインバーの中ではかなり柔らかな部類に入る作りになっています。

このプロテインバーに関しては、食感が結構独特なので、まずそこに驚きました。

しっとりというよりは、やや粘り気のある食感で、柔らかい作りになっています。

タンパク質20gという点は素晴らしく、脂質、炭水化物のバランスも良くて優秀ではあるのですが、プロテインバー自体の甘みはそこまで強くもなく、苦みを感じることもあります。

甘みが苦手だという方にはおススメで、切れ込みが縦横に入っているので、細かく割って食べることができます。

脂質5g中、MCTオイルを2g配合。

エネルギー157kcal
タンパク質20.0g
脂質5.3g
炭水化物8.1g
-糖質3.3g
-食物繊維4.8g

UHA味覚糖SIXPACK クランベリー味

チョコナッツ味よりもカロリーと脂質は低いのに、非常に高タンパク質なプロテインバー。

ベリー独自の酸味があるので、チョコレートの風味よりもベリー系の味を好む方におススメ。

チョコナッツ味同様に粘り気があり、やや歯に絡みつくような食感がある。

切れ込みが縦横に入っており一口大に切って食べれるのと、手が汚れにくいというのもメリットの一つ。

1個当たりの価格帯は他のプロテインバーに比べるとやや高め。

エネルギー142kcal
タンパク質20.0g
脂質4.1g
炭水化物11.4g
-糖質5.1g
-食物繊維6.3g

WINGRAM PROTEIN BAR チョコレートクッキー

サクッとした食感で非常に食べやすい。

大きめなチョコチップが中に入っているので、2つの食感が楽しめる。

クッキー生地がゆえのポロポロと崩れる感じはありますが、全体的に生地自体は柔らかめ。

MCTオイルとパラチノース、10種類のビタミン配合。

脂質は8.7gとそこまでは高くはないのですが、生地の性質上、糖質が多めなのでそこには気を付けていきたいところ。

エネルギー186kcal
タンパク質10.7.g
脂質8.7g
炭水化物16.9g
-糖質15.3g
-食物繊維1.6g
ブルボン
¥2,180 (2024/02/23 23:49時点 | Amazon調べ)

WINGRAM PROTEIN BAR PRO アーモンドクッキー

タンパク質が15.9gもあって、脂質、炭水化物(糖質)のバランスも良いプロテインバー。

クッキー生地独自のサクッとした食感にあっさりした甘み。

生地は柔らかめ。

ポロポロとくずれる点と食べた後の喉のパサつきは気になりますが、コーヒーブレイクにも適したプロテインバーとも言えます。

パラチノースとビタミンEが多く配合されていています。

エネルギー188kcal
タンパク質15.9g
脂質9.0g
炭水化物11.3g
-糖質10.4g
-食物繊維0.9g

SOY PROTEIN GRANOLA BAR 香ばしキャラメルナッツ

ナッツがたっぷり入っていて、しっかり噛むことによって満腹感を得られます。

甘みも割と強めで、プロテインバーというよりはナッツとキャラメルのお菓子といった印象ですね。

全体をキャラメルで固めてあるので、こぼれにくい特徴があります。

ナッツが散りばめられている為、カロリーも256kcalもあり、約おにぎり1個分に相当する量。

脂質14.8g、糖質も15.2gと決して低くはありません。

朝食の置き換えとして、サクッとタンパク質と糖分を補給するのに良いかもしれません。

エネルギー256kcal
タンパク質13.1g
脂質14.8g
炭水化物17.8g
-糖質15.2g
-食物繊維2.6g

SOY PROTEIN GRANOLA BAR やさしい甘さベリーナッツ

ピーナッツ、アーモンド、かぼちゃの種を全体に散りばめ、ハチミツ、クランベリーで仕上げたプロテインバー。

ハチミツの優しい甘さ、クランベリーの酸味が楽しめるのと、噛み応えがあるので満足感は高いです。

プロテインバーを食べている感覚はあまりなく、どちらかと言えばナッツ系のお菓子を食べている感じがしました。

カロリーも254kcalと高く、脂質、炭水化物(糖質)も紹介した商品の中では高めの部類に入ります。

エネルギー254kcal
タンパク質13.2g
脂質14.3g
炭水化物18.6g
-糖質15.8g
-食物繊維2.8g

SAVAS PROTEIN BAR チョコレート味

プロテインと言えばザバスと言っても過言でもないぐらい、今や有名なザバス。

そのザバス監修のプロテインバーになります。

カロリーはやや高めではありますが、糖質は控えめ。

全体的にしっとりしていて、程よい甘みで食べやすいのが特徴です。

チョコレート味ではあるのですが、酸味料が一部使用されているので、口の中に酸っぱさが広がっていくのが好みが分かれそうなポイントですね。

ザバスのプロテインバーに関しては、別の記事でも詳しく説明しています。
そちらも宜しければ一緒にご覧ください。
>>ザバス プロテインバー2種類比較 食べ続けた結果、太る?

エネルギー231kcal
タンパク質16.8g
脂質13.3g
炭水化物10.8g
-糖類8.0g

RIZAP 5Diet ダイエットサポートバー チョコレート

「結果にコミット」で有名なRIZAP監修のプロテインバー。

全体的にバランスの良い作りになっていて、甘みもしつこくなく食べやすい。

大豆パフを中心に、タピオカ澱粉も使われており、腹持ちも良い作りです。

14種のビタミン・ミネラルが配合されており、価格帯も購入しやすい設定になっていますね。

エネルギー144kcal
タンパク質10.1g
脂質8.0g
炭水化物9.1g
-糖質8.3g
-食物繊維0.8g

2022年 コンビニのプロテインバー29種類のまとめ

公園で筋トレに励む男性

最後にまとめになります。

本記事では「2022年のコンビニで購入できる29種類のプロテインバー」を紹介させていただきました。

味や、食感、食べ応え、腹持ちの良さ等に関しては、私が食べてみて個人的に感じた事であり、皆さんが実際に食した時には、また別の感想を抱くかもしれません。

これから「ダイエットを始めてみよう!」とか、「筋トレ時の栄養補給にプロテインバーを試してみたい!」という人の参考になれば幸いです。

最新2023年のコンビニで購入できるプロテインバー34種類については、以下の記事をご覧ください。味、栄養バランス、コスパ、購入しやすいかどうか等、個人的主観がバリバリ入ったレビュー記事を書いています。
>>【2023年】コンビニで買えるプロテインバーおすすめ34選!

プロテインバー コンビニでのオススメ34選!2023年最新版!筋トレやダイエットを意識する人が増えてくる中で、手軽にタンパク質が摂れる「プロテインバー」がコンビニで人気です。でも、「種類が多すぎてどれを選んだらいいか分からない」と悩む人も多いと思います。そんな人に向けて本記事では2023年最新のコンビニで買えるプロテインバーを34種類ほど紹介しています。...

もっと効率よく必要分のタンパク質が摂りたい!」と考える方には『プロテインパウダー(プロテイン)』もオススメです。

ただ、せっかくプロテインを継続して飲むのなら、味も美味しくて、品質の良いタンパク質を摂っていきたいですよね。

以下の記事では筋トレだけではなく、ダイエットにも活用できるプロテインを4種類ほど紹介しています。

「プロテインどれを選んだらよいか分からない」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

>>プロテインおすすめ4種類をチェック

ダイエットにいいプロテインは?初心者にもオススメの4種類! プロテインが気になる人 プロテインをダイエットに使いたい!なにかオススメはあるかなぁ?色々とみて考えたいので候補があったら何点か教えて...

モリオ

今回の記事は以上になります。この記事が役に立ったのならばSNS等でシェアをお願いします。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

\ランキングに参加してます/
宜しければ応援をお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です